久しぶりのゲームデーに、
アブザンミッドレンジで参加してきました。

参加者16名

1回戦 VS青赤アーティファクト ○○
・アナフェンザで歩行機械トークン止めて勝ち。
・サイドからの除去連打で勝ち
→胆汁病の早く唱えすぎて、ただの1:1交換だったのが失敗

2回戦 VS青黒コントロール ○○
・先行でライオンが破壊不能と呪禁で殴り勝ち
・相手が土地事故で殴り勝ち

3回戦 VS赤緑トークン ××
・マナフラットで負け
・相手のトークン展開力に追いつけず負け
→G2は初手のハンド基準が甘かった
初手に2マナクリーチャーか除去は必須


4回戦 VS赤単アグロ ×○○
・速攻で殴り負け
・エレボスの鞭が3ターン目着地で勝ち
・互いに除去で手札疲弊からのサイで勝ち
→ドロモカのダメージ軽減と格闘の組み合わせは強い

スイスドローは2位で抜けて、勝ち抜き戦へ

-シングルエリミネーション-
準決勝 VS赤単アグロ ○○
・エレボスの鞭で勝ち
・ドロモカの命令連打で勝ち

決勝  VS赤緑トークン ○××
・綺麗にマナとクリーチャーが流れて勝ち。
・マナスクリューで合掌
・互いににらみ合うも司祭のライフルーズでライフアドを失って負け。
→スズメバチの巣を忘れてアッタク宣言して負け。

8パックと<衰滅>もらっておしまい!

デッキは以下です。

【アブザンミッドレンジ】 61枚
1 《沼》
2 《森》
2 《平地》
4 《吹きさらしの荒野》
2 《砂草原の城塞》
4 《ラノワールの荒原》
4 《コイロスの洞窟》
1 《疾病の神殿》
1 《豊潤の神殿》
3 《静寂の神殿》
1 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》
-土地(25)-


4 《森の女人像》
4 《羊毛鬣のライオン》
3 《先頭に立つもの、アナフェンザ》
4 《包囲サイ》
2 《血の儀式の司祭》
1 《黄金牙、タシグル》
1 《竜王ドロモカ》
-クリーチャー(19)-


1 《究極の価格》
2 《胆汁病》
4 《ドロモカの命令》
3 《アブザンの魔除け》
2 《英雄の破滅》
2 《衰滅》
1 《エレボスの鞭》
2 《太陽の勇者、エルズペス》
-呪文(17)-


【サイドボード】15枚
3 《風番いのロック》
2 《正義のうねり》
2 《英雄の破滅》
2 《払拭の光》
1 《残忍な切断》
1 《究極の価格》
1 《胆汁病》
1 《衰滅》
1 《リリアナ・ヴェス》
1 《竜王ドロモカ》


《ドロモカの命令》メイン4枚が凡庸性が高くて、手札にあっても腐らない。
赤単に対しての、「呪文のダメージ軽減」と「格闘」モードのアドはかなり高い。
《血の儀式の司祭》は衰滅と相性が良く、エレボスの鞭との使い回しもおもしろかった。もう少し使い方を考えてみます。

駄文ですが、簡易レポでした!

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索